二輪練習中

水曜と昨日、会社から帰ってきて単車の練習をしに行ってます。
先日の日記(のコメント)にもちょこっと書いてますが、船橋のR357よりも海側の工業地帯は、車が殆ど居ないので練習するには絶好の場所です。仮眠中のトラックの迷惑にはならないように場所を選びつつやってます。
で、肝心の練習の成果なんですが、どうもまだコツを掴めません。
クラッチを離すタイミングと、スロットルを開けるタイミングは何となく分かってきたんですが、スロットルをどのくらい開ければいいのかがどんなに試してもつかめず...。
通勤用の原付にはだいぶ楽させてもらってたんだなぁと今になって思ってます。
走り出してしまえば、そこそこスピードがのっている状態での操作は(一般的なレベルでは)問題無いと思ってるんですが、低速時&停止時の操作がまだまだぎこちなくて初心者丸出しです。ゆっく~り走ってるときに車体がふらふらしたりせず、真っ直ぐ走れるのがカッコイイですよね。減速時・左右折時・転回時も同様。
教習所内を走らせてくれれば良い勉強になるんだろうなぁ(汗

コメント

  1. い~さん より:

    KOZYさん。はじめまして。

  2. い~さん より:

    バイク楽しいですよね!
    以前一発試験で大型の試験に挑戦した経験があり、そのときに早朝のデパート駐車場で一生懸命練習しました。
    クラッチとアクセルのバランスですが、基本的にアクセルをきっちり繋いでから加速することを意識して行うと上手くゆくと思います。
    加速しながら上手にクラッチを繋いでゆこうとすると結構難しくありませんか?
    低速時の安定性は適度なニーグリップにあると思います。
    雑誌などでは膝でタンクをしっかり挟むなどと書いてあるものが多いですが、個人的は足のくるぶしあたりで行うグリップが重要だと思います。
    膝だと余計な力が入りやすいですが、くるぶしだと楽にグリップできます。
    くるぶしで軽くグリップしながら、少し腰を落とした(リーンイン)コーナリングが出来るようになれば、すっごくカッコいいですよ!
    余計な意見でしたらすみません。
    バイクも大好きなものでついつい‥

  3. KOZY より:

    >い~さん
    コメントありがとうございます!
    職場の先輩やバイクを譲ってくれた同僚にも話をしたんですが、どうやらアクセルを全然開けてないらしい...と言うことでそれを頭に入れて昨日も練習したんですが、なんかスムーズに走れてる!
    発進時にクラッチとアクセルのタイミングは変えずに、アクセル開度を大きくしただけなんですが、実はコレって単にフカシ気味にしてるだけなんですよね(汗
    ニーグリップは、やらなきゃって思いが先行してすごいリキんでたような気もします。
    こりゃ、今日も練習する必要があるかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました