不機嫌ロードスター

先日、ブーストが掛からなくなったのは書いたと思います。
今日は電装系が死亡しました。
と言っても、原因がわかって応急処置も出来たので、どっかのショップに入院だとか道端に置き去りだとかJAFに引っ張られて...とかそんな事にはならなかったのが救いです。
今日は昼過ぎから動き始め、伊集院光のラジオを聞きながらNAPS足立店に向かいました。相変わらず排気漏れしててうるさいし、ブーストも掛からないのでとっても大人しく店に向かいました。駐車場について、エンジンを切って車から降りる。今思えばこの時に既に電装系は死亡していました。まず、エンジンを切ったもののキーの位置はOFFではなくACCに合っていました。でも、オーディオはOFFの状態です。この時は気のせいかなぁ~なんて思ってキーをOFFにあわせて抜き、車を降りました。
僕の車はキーレスの集中ドアロックが付いているので、これで施錠しようとすると...反応ナシ。
元々電波の受信域が狭くて、ちょっと車から離れちゃうと反応しない事が多いんですが今回は車の真横です。さすがにおかしいなぁって思って何度かリモコンをいじってみるも全く反応がありません。
ただ、この時には車全体ではなく、キーレスのみ死亡と思っていたので、クリティカルな問題とは認識せず、実家に帰ってから(NAPSを出たら実家に帰る予定でした。)調べようと思って放置する事に。
店内をウィンドウショッピングした後、車に戻って再度キーレスを試しましたがやっぱりダメ。しょうがないなぁと思ってキーでドアを開け、エンジンを掛けようとすると...STARTに合わせても全く反応ナシ。ここで初めてコトの重大さに気付きました。
とりあえず、ヒューズのチェック。ここ最近電装系に触ってはいないけれど、どこかでショートさせてしまったのかもしれない。
エンジンルームと室内両方をチェックしてみたけれども飛んだヒューズはナシ。正直、ここでヒューズ飛んでて欲しかった(泣ここから先は原因がわかっても解決が困難になってしまう(汗
次に考えられたのが、今抱えてる排気漏れとの合併症。排気漏れ(=どこかのパイプがズレてる)のせいで、電装系の配線に触れてしまい熱により断線という流れ。こうなってしまったらすぐには直せません。でも、ロードスターはバッテリーがトランクにあって、メインの配線は運転席の脇を通ってアクセルペダルの根元辺りに行くはずだからこの線は消してもいいのかな?
次は、インパネ周りの配線に電気が来てるかのチェック。安物テスターでタッチ・タッチ。
センターパネルを外し、ハザードとリトラアップのジョイントコネクタ・オーディオのバッテリーから直でもらってる常時電源どっちもアウト。
う~んこりゃ笑い事じゃすまなくなってきた(滝汗
トランクを開けて、バッテリーに直接テスターをあててバッテリーが生きてるかチェック。
ん?-端子では光るが+端子では無反応?
どういうことだろ?
ここで、お門違いと知りつつもNAPSのメカの人に相談してみる事に。
キーを回しても全く無反応で、ヒューズは問題なし。バッテリーは片方だけ通電。
メカの人もさすがに訳わからずだったみたいです。
念の為お店のバッテリーを持ってきてくれて、繋いでエンジン始動を試みましたがやはりダメ。
メカの方も、「どこかで断線しちゃってるかも知れませんねぇ」と一言。
忙しいなか付き合ってもらったお礼を言って、また一人で調べることに。しばらく見てみてわからなかったらJAFだなぁと思った矢先、原因を見つけちゃいました!!!
原因は、バッテリーの-端子側に繋がってる配線がバッテリーから30cm位のところでブチッと切れてたのです。何故そうなってしまったか?それも心当たりがあります。
2年ほど前に、新車時から使っていた(と思われる)バッテリーが突然死にました。その時にコーンズの軽量ドライバッテリーに交換したのですが、ドライバッテリーの固定にほんのちょっと手を抜いてしまい、強い横Gがかかるとバッテリーが振られるような状態になってました。
とは言え、以前筑波2000を走った時(スロットルトラブルの時!)にそれを発見し、街乗り時にはバッテリーが動かないように工具箱等で押さえていたのです。
でも、それでもダメだったようで直径1cm位の極太の配線が真っ二つに切れてました。
というわけで、原因がわかりましたが問題は対処方法。
NAPSの店内で使えるものが無いかと探したんですが、さすがにこの太さの配線に合う部品が見つかりませんでした。結局、ちょっと怖かったんですが車載してたブースターケーブルで断線したトコとバッテリーを繋ぎ、急場をしのぐ事にしました。
なんとか実家までは車が急に死んだり、また炎上するような事は無くたどり着きました。実家から船橋までの帰り道はもちろんワゴンRで帰ってきました。
う~ん、あれどうやって直せばいいんだ~!
純正部品で取ったらやたら長いメインハーネスごそっと来そうだし(それ以前に価格が高そう)。
あ、電装系死亡の原因調査してるときに、排気漏れの原因がわかりました。
フロントパイプのつなぎ目がずれてました。フロントパイプは、TD-05用フランジをワンオフで溶接してたりもするんですが、恐らく差し込み式の継ぎ目でバネで留めていた所のはず。下から覗いてみないとはっきりとは言えませんが、あまりコストを掛けずに直せるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました