プリンタ買いました。
昨日、自分とこの本社でとある講習会があったんですけど、それが終わってから急いで有楽町ビックに行って即決。
問題は配送をお願いするか持って帰るかだったんですが、外箱のサイズ見て配送確定。さすがにでかすぎ。
買ったプリンタはキャノンのMP600ってやつ。某サイトでずっとランキング一位ってのもありますが、自分が欲しい機能が付いてて価格が安かったのが決め手でした。基本的に上級グレードがあればそれを買ってしまう人間なのですが、経験上プリンタをあまり使いこなした記憶も、これから使いこなす自信も無いからこれで良いのです。
それにしても、先代プリンタ(EPSONのPM-900C)は当時5万超えてた記憶があるけど、最近のプリンタは安くなりましたねぇ。
あと、いろいろ調べて欲しくなったのがプリントサーバ。最有力候補はプリンタと同メーカー(厳密に言うと子会社?関連会社?)のWP100これ、プリンタだけでなく外付けHDDもLAN接続できるらしい。USBのクチが2口付いてるらしいんですが、これUSBhubで分配して複数接続できないかな~なんて思っております。
出来るかどうかどこにも書いてないので人柱になってやろうじゃないか!
プリンタ

コメント
こんばんは。
お疲れ様です。
「マニアですね?。」
来週の英語教室でマニア例文をお願いします。
どもどもです。
マニアだなんてとんでもありません!
ただ、何か買うときには事前に出来る限り調べとくクセがついちゃってるだけです。
それに、この何日か前に友達のうちでLAN接続出来る外付けHDD見ちゃったのがいけなかったかもしれません。
マニア例文、僕に作れるかどうか...。
おお!
俺と同じじゃないですか!
キャノンのプリンタは使い易くて良いですよね。
某H●のはダメダメだった。
箱…確かにデカイ。鮭スターのトランクに入らなかったので助手席に積めて持って来ました。
The fish couldn’t fxxk’n eat.
毒師匠殿、いつもお世話になっております。
プリンタ購入されたのは先日お伺いしましたが、同じモデルだったのですね。ビックリです。
先代は上記の通りEPSONの数年前のモデルですが、これは結構当たりだったかなと思います。今後は実家でうちの両親に使われる予定です。
鮭氏のNA8は、ハードトップ装着してるにも関わらず車内にタイヤ付きホイール3本、トランクに1本積めましたからね。
昔、どっかのロードスターオーナーがオープンにして冷蔵庫積んだって話も聞いた事があります。オープンカーは無限の可能性を秘めているのです!
最後の行の英文はどういう意味なのかさっぱり分かりませぬ!!
カエルタソはどんな塩梅ですか!