いや?長い一日でした。
土曜から日曜に今に掛けて沢山のことが連鎖的に起こってます。
まず、大学の時の友達に誘われてUNDER THE COUNTERというバンドのライブのために渋谷に行ってきました。
このライブ、友達がなんと抽選でチケットを当てたらしく、良かったら行かないかと誘ってくれたのでありがたくお誘いを受けることにしました。
学園祭でのゲストライブって事でしたが、音楽関係の専門学校だけあって体育館とかじゃなくてかなりちゃんとしたスタジオがあってそこでライブが行われました。
僕自身、ライブと呼べるものに行ったのは生涯で3度目ですが、一番楽しかったかもしれない。
実はUNDER THE COUNTERって、友達が好きだってのは少し前から聞いてたんですが僕は曲を聴いたことがなかったんです。
ライブが始まる前に、演奏する可能性が高そうな曲を2曲MP3プレーヤーで聴いて予習したのですが流石にライブ中に口ずさむまでは覚えることが出来ず。(友達の予想通り、2曲ともちゃんと演奏しました。さすが!)
知らない曲でも、このコード進行は好きだなぁとか部分的に気に入ってみたりして、全く曲聴いた事ない状態でライブに行くのもありかなぁなんて思いました。
ライブが終わってから、買うつもりはなかったんですがTシャツを購入。
目の前でメンバーがサインしてくれるってのを聞いたらつい...。
友達は元々一着持ってる(ライブ中着てた)にもかかわらずもう一着買ってました。さすがファン!
会場(専門学校)を後にしてから、大学時代の別の友達も合流して飲むことになりました。
友達のお勧めの、いろんな種類のビールが飲めるお店BELGOへ。
僕のことをご存知の方はあれ?って思うかもしれませんが僕はお酒飲めません。なのでソフトドリンク専門なのですが、このお店はとっても雰囲気が良くて好きです。このお店を勧めてくれた友達は、かなり常連さんのようでもう顔を覚えられてました。僕もアルコールが飲めればこんな良い雰囲気のお店に通ってみたいです。この店の特徴で、自分が選んだビールによってグラスとコースターが変わるみたいです。おしゃれですね~。
このお店で、かなり話が盛り上がったおかげで気付いたら電車が無くなってる時間...オール確定しました!
最終的にBELGOを紹介してくれた友達の彼女(こちらも大学一緒だった。)も合流し4人で、始発までカラオケに行くことに。
センター街にある歌広場で、始発が出る時間まで4人で歌いまくってやりました。
僕は、大体いつもと変わらない選曲でしたがロード(第一章笑い)を初めて歌ったらなにげに歌いやすかった(場のムードとかは全く無視w)のと、森山直太朗のさくら(独唱)が結構気持ちよく歌えたのが良かったですね。
途中で脱落者(寝落ち)が出るかなぁと思ってたんですが、致命的なまでに狭い部屋だったのが功を奏したのか、誰も落ちることなく最後まで歌い続けました。みんな元気ですね(^^)
そんなこんなで楽しい一日も終了。始発で帰宅しました。
で、本来ならば今日の朝一に用事があったんですが...無念のネボウ...。
そのせいで時間を調整し用事を午後からにして、今この日記を書いているわけです。
会う約束をしていた友達に大変な迷惑を掛けてしまいました。
飯おごるんで許して!
コメント
はじめまして、酢屋と申します・・・。
って、私ですよ、KOZYさん!
「貴生」「草加」でググったところ
このサイトが偶然ヒットしました。
これからもちょくちょくお邪魔します。
日曜日はお疲れ様でした。
天気はあいにくでしたが、悪条件での
スタビリティを試せたということで
結果オーライということにしましょう。
次は、新しいアジトにお邪魔させてください。
スペシャルアイテム持参で伺います。
それでは、しつれいします。
>酢屋さん
どもども!
いや?、先日は大変ご迷惑をお掛けしまして...。
ブログにあるとおり、今度メシをゴチらせて下さい。
新しいアジト、これからブログ書くつもりですがブロードバンド環境が整うのが約3週間後...。
ヒトリミになってネット廃人まっしぐらな僕にオフラインな生活が出来るのか心配です。とはいえ、借りて入居しないのも勿体無いので今週辺りから拠点移動しようかなぁって思ってます。
とりあえずあと布団持って行けば住める状態ではあるんで。
おもてなしするようなものは当分用意できないかもしれませんが、それでもよろしければ遊びに来て下さい!お待ちしております♪