今日久々にロードスターで出掛けたら、なんかものすごくアクセルペダルが軽い・・・。


最近家の車やミニばかりだったので自分の感覚がおかしくなってるのかなと思いながらも、帰宅して確認したらスロットルのところのスプリングが遊んでる。


アクセルペダルが軽かったのは勘違いではなかったこととその原因は判明したが、今度はスプリングが外れた原因が分からない。
で、スロットル周りをさわっていたらバタフライシャフトが手前にずれてることが判明


本来奥にしっかりはまっていなければいけないのに、手前に出てきてしまっているのでスプリングが外れたようだ。
もうここで私は過去のイヤな記憶が蘇ってきているが、パイプのジョイントホースを外して確信を得た。
バタフライシャフトが破断していた。
どうしても手前の三又とホースの辺りにピントが合ってしまう。


昔、筑波サーキットを走っているときに全く同じ故障をしたことがあります。
その時は故障したタイミングがバックストレート前のコーナー(第2ヘアピンかな?)だっだため、そのままピットイン出来たので同枠の走行者に迷惑をかけずに済みました。
アクセルペダルをあまり強く踏みすぎるとこのシャフトに負担を掛けてしまうことをこの時に知ったので、それ以来ペダルをかなり優しく踏むようにしていたのですが、それでもなってしまうのですね。
破断箇所を修理は出来ないと思うので交換することになると思いますが、スロットルボディって今いくらくらいで手に入るのだろうか。
今パーツの価格が高騰してるし、そもそも純正新品が手に入らなそうなので中古を探したいがあるのだろうか。

などと考えていましたが、結局この破断したスロットルボディが使い物にならないのであれば一度わるあがきしてみようと思い、破断部分を溶接してみました。

人様に見せるようなレベルではないのですが。。。

取りあえず、先にあげた動画のように引っ張った時に抜ける方向に動いてしまうようなことはなくなりました。

プロは絶対にやらないと思うので私もこの対応は他人には勧めません。

再破断したら次はおとなしく部品を探そう、という気持ちでやってるので取りあえずの暫定対応です。