DIARY 古物商許可 古物商許可の免許を取得しました。 正確には昨年の7月末に申請し、9月8日に正式に許可が下り許可証が手元に届きました。 古物商許可の免許を持つことでどういうことが出来るかというのは調べていただくと色々と出てきますが、個人的には自... 2023.01.30 DIARY
DIARY 新年 明けましておめでとうございます。毎年、年初めにちょこっとブログを更新してすぐに放置してしまってますが、今年もとりあえず挨拶はしておこうと思います。 私の性分で、趣味である車・バイク・自転車のブームが順繰りに来てその都度楽しんでいるの... 2023.01.01 DIARY
DIARY 第二種電気工事士 第二種電気工事士の資格試験に合格しました。 物置の照明器具の入れ替えやコンセントの増設がしたくて、勉強をしてました。 2020年度の下期試験を受験したので、10月に筆記、12月に技能を受験しました。 試験勉強は、意外と楽... 2021.02.13 DIARY
DIARY 濃厚タンメン@マルキン商店(越谷) 本年2杯目。 レイクタウンで映画を観る前に、さっと食べられるところ、という選択条件でチョイスしました。味は、可もなく不可もなくといった感じでしょうか。 2021.02.11 DIARYFOOD
DIARY 味噌ラーメン@どでん(北浦和) 本年1杯目。 麺初めは北浦和のどでんです。 お店に着いたらメチャクチャ並んでて、新年だからか~と思い食券を買おうとしたら、限定の味噌がある!この限定メニューの影響か。限定メニューのことは知らなかったのですが、ついつい限定につら... 2021.01.10 DIARYFOOD
DIARY ラーメン@えどもんど(西日暮里) 本年22杯目。 今年最後のラーメンになります。 最後に選んだのはまさかの新規開拓。 西日暮里駅のすぐそばにある、「えどもんど」というお店です。12/4オープンという、ホントに出来たてほやほやの新店です。 なんでわざ... 2020.12.29 DIARYFOOD
DIARY 焼肉丼セット@天狗北越(越谷) 本年21杯目。 ワンダーウーマンを観た後に食べました。 ここ最近、天狗に行くとずっとこれです。味噌スタミナにしたこともありましたが、やっぱりご飯も食べたい。正確には、天狗のスープを啜りながら焼肉の味が染みたご飯を食べたい。 ... 2020.12.20 DIARYFOOD
DIARY ラチェットレンチのカスタマイズ 少し前にアストロで購入したショートスイベルラチェットレンチ。短くて少し負荷が掛かるような使い方をすると手が痛くなります。 大した内容ではありませんが、こいつを使いやすくするようカスタムをしようと思います。 ほんっとに大... 2020.08.09 DIARY
DIARY カワサキのバイク これまで縁あって色々とバイクを所有してましたが、カワサキ車は一度も所有したことがありません。もし、自分がカワサキ車を所有するとしたらどのバイクなんだろう、と不意に頭に浮かび、ちょっと検索してみました。年式や購入金額を一切考えずに買うとした... 2020.05.03 DIARYBIKE
DIARY ジョジョラビット@イオンシネマ浦和美園 本年3作目。ウェス・アンダーソンの影響を受けているという話を聞き、興味を持ち観に行きました。冒頭からその雰囲気をビンビン感じ取ることが出来ました。作中の、あえて狙ったチグハグ感(ヒトラー政権下のドイツが舞台でビートルズとか)にニヤ... 2020.02.23 DIARY
DIARY 極(きわみ)@麺屋烈(越谷) ミニを預け、お店まで親に迎えに来てもらって無事帰宅。そのあと、家族でお昼ご飯を食べに行きました。家族全員大好きな麺屋烈。いつもの極といつものニボ玉。昔からいる店員さんに「(お子さん)大きくなりましたねぇ。」と言われました。成長が判るくらい通... 2020.02.01 DIARY
DIARY 海外通販 海外通販、ちょいちょい利用しています。 今回買ったのはバイクのメーター。 ものすごくスタンダードなデザインのものです。 価格が1228円。 このくらいの金額であれば、万が一不良品だったり輸送中の事故に巻き込まれたりしてもま... 2019.02.13 DIARY
DIARY 味噌チャーシュー@貴生(松戸) 貴生、それは私のラーメンの原点。 もちろん貴生に出会う以前にもラーメンを食べてはいたけれど、わざわざ遠出をして食べる様になったのは貴生の影響が大きい。 そんなラーメンを、今でも食べられることに感謝。 2019.01.27 DIARY
DIARY WordPressのテーマカスタマイズ 今使用しているテーマで、一か所カスタマイズしてる箇所があります。テーマの更新があるとそのカスタマイズが上書きされてしまうので、備忘のために記事にしておきます。 2019.01.26 DIARY