ブログで書いたか忘れちゃいましたが、ウェストゲートをO/Hに出しました。外してショップに見てもらったら、固着して腐って壊れてたみたいorz
で、トラスト本社に送ってO/H、ほとんどの部品が新品に交換されてリビルト品みたいになっちゃった。
上の傘の部分、サビサビだったのにサンドブラストのおかげでこんなにキレイになりました。
O/H前の惨い状態の内部構成品。「記念に」って言われちゃったので受け取らざるをえなかったw
上に写ってるのはうちで飼ってるネコのすけです。すけは弟で、お兄ちゃんはかくって言います。
作品名「すけとウェストゲート」
あと、もしかしたらタービンブローかも?ってかなり不安になってたんですが、今日ウェストゲート受け取る時に、ショップのスタッフの方から「パイピングの抜けが怪しいから確認してみな~」って言われたので帰宅後確認...確認...あ~!抜けてる!
少なくともエンジンルームはちゃんと確認したと思ってたのに、サージタンクにつながる太いパイピングの脇にちょろっと伸びてるやや細目のホースが抜けてました。
ウェストゲート付けて、ホースしっかり留めれば復活!?
否!!
またバッテリー上がっちゃってました。また休みの日に車借りてこないと。メンドクサイ。バイクを救援車にしちゃまずいかなぁ~。
とにかく、そのうちバッテリーキルスイッチ買おう!この際オーディオの時刻合わせなんてもうどうでもいい!
ウェストゲート

コメント
ウエストゲート復活おめでとうございます
いやァ? 新品(と同等)の時って、
あんなにキレイなんですね
中古しか見た事が無いのでビックリしました
これで気持ちよくフルブースト掛けられますね!!!
ほぼ復活おめでとうございます。バッテリーあがりは私も悩みの種でして・・・。
エンジン交換したら始動性最悪!!寒い夜などは延々とクランキング20秒。それはバッテリーあがりますよね。そこで私はヤフーオークションにてエンジンスターターコンプレッサーを購入しました。¥2600!重宝しております。ちゃちいけど結構良いですよ。
>げっと会長
どもどもです。
僕も、まさかここまで綺麗になって帰ってくるとは思いませんでした。
取り付け後の走行がメチャクチャ楽しみです。
僕のロードスターで初めてゲートの作動音が聞けます♪
>あさくらさん
どもどもです!
エンジンスターターコンプレッサー、調べてみたらなかなかよさげですね?!カットオフスイッチを導入してみてそれでもバッテリー上がりに悩んだ時には僕も購入を検討しようと思います!