メニュー 閉じる
© 2025 kozy.net.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
夜なので暗いし写り悪いですが、画像を撮ってきました。 こんな画像で伝わりますかね?穴を空けずに無理やり取り付けようとした結果です。ボルトが斜めになってます。 こっちが、全体の姿です。前側から撮った方が良かったかもしれませんね(汗 ショボイ画像ですが参考になれば幸いです。
← 過去の投稿へ
次の投稿へ →
写真ありがとうございます。 こ、コレは私が付けようと思っているのと同じ型ではありませんか!(笑 たしかに、ボルトが斜めになってますね・・・ 私は電動ドリルを持ってないので、この箱を付けるとなるとこう付けるしかないみたいですねぇ・・・
お?、全く同じヤツだったのですね! GIVI箱のベースは、ボルトを通す穴の位置が変えられるのでうまくやればだいぶ無理の無い感じでつけることが出来るのですが、ホムセン箱だとボルトの位置が決まっちゃってるのでどうやっても無理な時があります、それがこれです(汗 最後の手段として、JOG買ったバイク屋さんにお願いして穴空けてもらうというのはいかがでしょう? 定期点検のついでとかにお願いしてみるといい事あるかもしれませんよ?♪
キャリアに穴を開けるとしたら、オーバーキャリアを付けるときに開ける位置に穴開ければ良いんですかね? あと、この箱って意外と重いですよね。荷物積んだら3kgを超えないかどうかが心配です。 もうすぐ点検に行く予定なのでバイク屋の人に相談してみますね。
>>キャリアに穴を開けるとしたら、オーバーキャリアを付けるときに開ける位置に穴開ければ良いんですかね? あれは、純正パーツであるオーバーキャリアをつけるためのサービスホールなので、箱の取り付けには合わないと思います。僕も一番初めにとりあえず空けてみましたが、GIVI箱・ホムセン箱ともにあの穴は使えませんでした。社外の箱を取り付けるには基本的に現車あわせになるはずです。 >>重量 ネット某所でもその話題が出てましたが、あまり気にしてない人が多かったですね。僕も気にしてません。僕の場合は箱に入れとくのってカッパ・U字ロック・2STオイル位なのでそこまで負担にはならないでしょうから。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
ななし
写真ありがとうございます。
こ、コレは私が付けようと思っているのと同じ型ではありませんか!(笑
たしかに、ボルトが斜めになってますね・・・
私は電動ドリルを持ってないので、この箱を付けるとなるとこう付けるしかないみたいですねぇ・・・
KOZY
お?、全く同じヤツだったのですね!
GIVI箱のベースは、ボルトを通す穴の位置が変えられるのでうまくやればだいぶ無理の無い感じでつけることが出来るのですが、ホムセン箱だとボルトの位置が決まっちゃってるのでどうやっても無理な時があります、それがこれです(汗
最後の手段として、JOG買ったバイク屋さんにお願いして穴空けてもらうというのはいかがでしょう?
定期点検のついでとかにお願いしてみるといい事あるかもしれませんよ?♪
ななし
キャリアに穴を開けるとしたら、オーバーキャリアを付けるときに開ける位置に穴開ければ良いんですかね?
あと、この箱って意外と重いですよね。荷物積んだら3kgを超えないかどうかが心配です。
もうすぐ点検に行く予定なのでバイク屋の人に相談してみますね。
KOZY
>>キャリアに穴を開けるとしたら、オーバーキャリアを付けるときに開ける位置に穴開ければ良いんですかね?
あれは、純正パーツであるオーバーキャリアをつけるためのサービスホールなので、箱の取り付けには合わないと思います。僕も一番初めにとりあえず空けてみましたが、GIVI箱・ホムセン箱ともにあの穴は使えませんでした。社外の箱を取り付けるには基本的に現車あわせになるはずです。
>>重量
ネット某所でもその話題が出てましたが、あまり気にしてない人が多かったですね。僕も気にしてません。僕の場合は箱に入れとくのってカッパ・U字ロック・2STオイル位なのでそこまで負担にはならないでしょうから。