これまでとこれから。あと余談

まず、これまでの話。
船橋の部屋を先月いっぱいで引き払いました。
結局、あの部屋は8ヶ月程度しか居ませんでした。
今は実家に拠点を戻しています。
さてさて、なぜ突如退去という話になったか。
それは、3月からの職場の話になります。
はい、これからの話。
3月から、名古屋で働く事になりました。
でも、ずっと行きっぱなしという訳ではなく週末は地元に戻ってきます。
月曜の朝イチで名古屋に発ち、金曜の夕方に帰還。土日は地元という生活スタイルになります。
この生活スタイルだと、誰がどう考えても船橋の部屋は不要になります。というわけで、部屋はもう引き払おうという結論に達しました。
名古屋の話を頂いた時はすごく迷ったんですが、こんな働き方は独身の今のうちにしか出来ないだろうと言う事で、自らの経験値を上げるために名古屋の話を受けました。
元々、あまり旅行や遠征などとは無縁の生活を送ってきたせいで、新幹線の切符の買い方とか全く分かりませんw
向こうでは4泊5日のビジネスホテル生活となりますので、3/3からの宿泊の予約は取りました。なんか間違ってて予約できてなかったらどうしようとか、今からドキドキです。
まぁ、こういうとこでも経験値アップってことでw
平日夜、暇になりそうなのでそれなりに暇つぶしの方法を考えてます。
一番有力なのは、スポーツジム。
ジムって大体、月額利用料を払えばその月どの位いっても値段は変わらない。という事は、行かないと損!
貧乏性の僕の性格からして、一旦お金を払ったらガッツリ利用するはずw
あとは、映画館で映画鑑賞とかDVD持ってってDVD鑑賞も考えてるんですが出来ればアウトドアなことしたいんですよね。(スポーツジムはアウトドアか?微妙...)部屋に居るとネット世界に引きこもってしまいそうで...。
チャリを持って行ければ名古屋散策なんかもしたいトコですけどね。
あ、職場は名古屋駅からの徒歩圏内で、ビジネスホテルもその周辺を押さえてます。
その辺りでなにかおすすめスポットなどあれば是非情報提供お願い致します♪
仕事もしっかりとしつつ、名古屋を楽しむ、有意義な出張にしたいと期待3割・不安7割で臨んで来ます!
名古屋出張が決まってから、話を聞きつけた友人からはありがたい応援の言葉をもらったり、壮行会なんかをやっていただいたりして、あまり表に出してはいないですがすごく感動して、励みとなって、感謝の気持ちで一杯です。
この気持ちは自分が頑張る事で返していければと思ってます。
え~、KOZYお得意のまとまらない長話になってしまいましたが(汗
別のエントリーに書こうと思っていたことも面倒なのでまとめて書きます。
昨日、お世話になってる先輩よりサッカーの試合のチケットを頂いたので観戦に行ってきました。ゼロックススーパーカップというカップ戦で、昨シーズンのJリーグ王者(鹿島アントラーズ)と、同じく昨シーズンの天皇杯の優勝クラブ(鹿島だが、Jリーグ王者のため準優勝のサンフレッチェ広島)の戦いです。
場所は国立競技場。
どちらのサポでもないのですが、赤(もちろん浦和レッズ)サポとしては鹿島に勝って欲しくないという歪んだ願望があり広島の応援に徹しました。
まぁ、チケットが(幸運にも!?)広島側の席のチケットだったというのもあります。
試合の結果は、各ニュースにも出ていたように荒れに荒れ、どちらのサポでもないただの観戦者という立場の僕にはとても観戦し甲斐のある内容の濃い一戦でした。
観戦の機会を提供していただいた毒師匠殿、本当にありがとうございました。
で、その試合を観戦していて思ったこと。
「サポーターの規模が小さい?」
僕は昨シーズンの中盤以降からサポとして本格参戦した新参者なのであまりデカイことは言えませんが、レッズの応援を身体で味わったあとにあの応援を見てしまうと...すごく物足りない!
試合を見ながらも、「レッズの応援をしたい!レッズ戦でサポーターの一人になりたい!」
という気持ちがふつふつと沸き...
その日の夜、イオン浦和美園(レッズのホームである埼玉スタジアムの近く)で2008シーズンのユニフォームを購入している僕がいました。
ユニは、昨シーズンのJリーグ最小防御率を誇る都築。
都築、カッコイイっス。
レッズのキーパーにつきまとうジンクスに負けずに今シーズンもその力を発揮して欲しい。
レッズの試合を少しでも多く観たいがため、今日だけで4試合分のチケットを購入。その他に1試合分のチケットを友人より譲ってもらう事になりました。
仕事柄平日の参戦は不可能ですが、休日のホーム戦は皆勤を目指します!
逆に平日は、職場の近くにある瑞穂陸上競技場で行う名古屋グランパスの試合のチケットを確保しました。ストイコビッチ監督を見に行ってきます♪
そんなこんなで、KOZYと浦和レッズの2008年シーズンも良いものになりますように!
We Are REDS!

コメント

タイトルとURLをコピーしました