ロールバーの交換作業

古い話になっちゃいますがGWの最終日、千葉の友人(P氏)の家(秘密工場とも言う)でロールバーの交換作業を行いました。
僕の車に付いてたマツダスピード(オクヤマのOEM)の4点式ロールバーを秘密工場の主とはまた違う友人(D氏)のNA8Cに取り付け、NA8Cに付いてたサイトウロールケージの6点式ロールケージを僕の車に取り付けると言うのが今回のメニューです。そういう意味の交換作業デス。
事の発端は...
D氏のNA8Cにはターボが付いてます。そのNA8Cでサーキットを走ろうと思ったときにショップから「ターボ搭載したロードスターでサーキット走ろうと思ったら、ロールケージ付けてないと死ぬよ」と言われ導入したそうです。でも、D氏は生粋のオープンジャンキーだったので運転席に乗り込むときに常にジャマになる、フロント方向に伸びるケージがものすごくイヤだったそうです。
D氏がサーキットから離れロールケージを必要としなくなったため、開放感のあるロールバーにしたいと思っていたのです。
僕は逆にロールバーよりも剛性感が上がり、見た目のイジリ度wも向上するロールケージが欲しいと思っていて、両者の思惑が一致した事で今回の作業が実現したと言うわけです。
その日の目標はD氏のNA8Cにロールバーを取り付けること。僕の車への取り付けは、サイトウロールケージでやってもらおうと考えています。なぜかって?まず、ロードスターへのロールケージ取り付け作業をこれまで何度も行っているプロショップのノウハウを自分の車にも注ぎ込みたい。あと、今のツルシ状態のロールケージだと4点シートベルトが付けられるようなブレースバーが無く、これを追加してもらいたいのです。さらに、こちらは出来たらってレベルですがサイドバーを追加したい。さらに、財布と相談ですが溶接(ry
6点式にブレースバーとサイドバーを追加したら何点式?9?10?とにかくジャングルジムみたいな車になるのかな?自分的には全然問題ないし大歓迎だけど。ひとつ気になるのはサーキット走るときにヘルメットかぶるのでそれが干渉しないか。自分純日本人体型なのでホントキビシソウです。僕以外運転しなくなるから、レールをオクヤマの直付けにすればポジションも下がるし平気かな~?
話を元に戻して、NA8Cへのロールバー取り付け。
これが結構大変だった。一番大変だったのがロールケージ外し。あて板にシリコンシーラントがべったり(もうホントびっくりする位)付いてて剥がすのに一苦労でした。これまでにいろんな車にロールバーを取り付けてきたP氏も、外すのは初めてだったらしくもう二度とやりたくないとの事。さらに、一度ロールケージ(バー含む)を取り付けていた車両に別のケージやバーを付けるとなると、既に穴が開いているすぐそばにまた穴を空ける事になるため、気を使わなければなりません。
僕が自分の車にロールバーを取り付けたときには、穴の位置が盛大にズレて広げたり長穴にしてみたりしてなんとか取り付けましたが、友人はかなり丁寧かつ正確に穴を開けていました。ちゃんとした作業ってやっぱそうだよね、反省orz
ロールケージ外しとロールバー取り付けはP氏がほぼ一人で行い、僕は秘密工場内にある面白そうなモノを物色したり、P氏の娘さんと遊んだりしてました。
取り付けが進む中、D氏は邪魔なバーが無くなったことにとてもご満悦のようでした。
そこまで邪魔に思われるバーって一体どんなだろう?まぁ付けてみてからのお楽しみってヤツですね。
GWの最終日、5/6は関東では天気悪くて、千葉は一日中止むことなく雨が降り続いてたんですよね。朝向かうときなんて暴風雨で、千鳥町辺りで何も見えなくて泣きそうになってました。秘密工場はもちろん屋根付きなので雨にやられることはありませんでしたが、活動スペースが制限されるし気も滅入って作業効率がた落ちでしたね。あと暗くなると人間てモチベーション下がってくるんだなってのもわかりましたw

コメント

  1. tomoya より:

    お疲れ様です。
    作業充実してますね?
    私の車のロールバー取り付け一度だけの経験がありますが、
    もうこの一度だけの経験で十分ですw
    そのときにも思いましたが、確かに取り付け方法次第で
    剛性のバラツキがあるんでしょうね。
    そうなるとなおさら、プロのお手並みというのが気になりますね。
    サイトウロールケージはいまの勤務先から程近いので、
    作業でお越しの際は顔出します。

  2. KOZY より:

    >tomoyaさん
    お疲れ様です。
    そうそう!取り付け方次第でだいぶ変わるみたいですねぇ。
    今回取り付けをメインでやっていたP氏はその辺りは熟知していて、メインアーチや脚部を大人ふたり掛りで力を加えた状態で取り付けるなどして、効果的に「つっかえ棒」になるようにしてましたね。
    僕が自分の車に付けたときには一人作業だったのでテンション掛けながら取り付けることなんで出来なかったしそもそもそんなこと知らなかったし(汗
    あのロールバー、僕の車に付いてたときよりも良い仕事してるはずです。
    桶川に近いんですか?。
    バーの追加作業が発生するので、日帰りじゃなくて車預けることになると思われます。それでは実家まで送r(ry

  3. tomoya より:

    送迎うけたまわりますた。
    わたしが作業したときは、
    リヤトレイに仰向けになって、ガニ股でメインアーチにテンションかけて、
    後方2本を固定するというアクロバットをやってましたw
    >バーの追加作業
    むむう 性能アップを図る気ですなニヤリ

  4. KOZY より:

    >tomoyaさん
    送迎してくれるんすか!
    サイトウの最寄駅とかで全然かまいませんのでお願いしやす!
    tomoyaさんの作業中の格好を想像したらかなり笑えました。メインアーチを押すんじゃなくて引いたって事ですよね?そうするしかなかったとは言えかなり力が必要だったんじゃないですか?
    >>むむう 性能アップを図る気ですなニヤリ
    ブレースバーは4点シートベルトのため。
    サイドバーは多少でも剛性アップになるかなぁと。
    サイドは付けられるかどうかすらわからないんですけどねぇ?。
    付けたいなぁ。

  5. ブンタ より:

    混ぜてくださーい
    噂の6点式の導入ですね♪
    ぱぱしばさんのロールバーのようにサイドを石井自動車のどーだバーの形状に繋ぐのが効果が出て興味深いかと思います。
    AピラーはカバーをとっぱらってAピラー面センターから直角に構造材を溶接しロールケージにつないだりして?
    それって車検は?ロールバーにパッド巻いてあればいいのかね?
    ただそこまでいくと取り外し不可なのが何か室内をいじるのに難点かな?
    あっチューニングカーってイメージなら後ろのナナメバーも足してね(はぁと)

  6. KOZY より:

    >ブンタさん
    ども?!
    噂になっていたのか( ̄□ ̄;
    Aピラー溶接はすっげぇ効果ありそうですよね。出来たらやりたいけど、溶接の相場が全くわからんのでサイトウに行って目ん玉飛び出るかもなぁ。
    >>それって車検は?ロールバーにパッド巻いてあればいいのかね?
    もし溶接してパッド巻けなくなったら、車検の時だけプチプチ貼り付けて...って最近の車検だとダメなんですかね?数年前だったらOKだと思うんだけど。
    >>ただそこまでいくと取り外し不可なのが何か室内をいじるのに難点かな?
    う?ん、溶接のデメリットがまだ良くわかってません。その辺りもサイトウで話を聞いてみようと思います。
    やっぱり悩んでる時が一番楽しいかも♪

タイトルとURLをコピーしました