AUDIO ガレージの音響設備変更とミニコンポ修理 我が家のガレージの音響設備を変更したので紹介します。 元々ONKYOのミニコンポを使っていたのですが思うところ(後述)があり別のものに替えたいと思っていました。しかしながら希望にかなうものがなく、そのあとに思い付いたのがカーオーディオのホー... 2020.05.30 AUDIO
AUDIO ホームシアター 我が家のリビングには、元々ホームシアター用のスピーカーが埋め込まれています。ただ、5チャンネルのスピーカーが全て天井に埋め込まれているため、それをそのまま使おうとすると目の前のテレビに映っている人の喋る声が天井から聴こえてきます。それがすご... 2020.05.02 AUDIO
AUDIO SoundPEATS Q9A ここ数年、イヤホンはSoundPEATSというメーカーの製品を愛用しています。 最初に買ったのはQ10。イヤホン単体としては初めてのBlueToothイヤホンでしたが、これで無線のお手軽さを知り、有線には戻れなくなりました。しかし、残念なが... 2017.08.16 AUDIO
AUDIO オーディオついに購入 オーディオを新調した。 今まで使っていたONKYOのミニコンポが、ついにCDを認識しなくなった。 少し前から頻繁に音飛びするようになってしまっていたが、それ以外は問題無いのでダマシダマシ使っていたが、CDが全く再生出来なくなってしまっては買... 2012.05.08 AUDIO
AUDIO 続々オーディオ考 更に調べてたら、こんなものも。 TEAC CR-H700-B DENONにもMarantzにもネットワークレシーバーってあったんだけれど、なんか惹かれなかった。 デザインがイマイチなのもあったかもしれない。 でも、TEACはAMPやCDPと... 2012.01.31 AUDIO
AUDIO 続オーディオ考 今日もちょっと調べてたら、 MarantzのM-CR603とLS603の組み合わせも良いかなぁと思った。 ただ、M-CR603のデザインがあまり好みじゃないのが最大の懸念点...。 2012.01.31 AUDIO
AUDIO オーディオ考 突然だが、いよいよ自室のコンポが寿命を迎えそうだ。 コンポがないと生きていけない!と言うほどのMUSIC Junkyなわけではないが、 自室にいてPCでDVD鑑賞をする時以外はCDを聴いているのでちょっと耳が寂しくなる。 で、次候補を色々考... 2012.01.31 AUDIO
AUDIO mp3プレーヤーとイヤホン 両方とも新しく買い換えようと思っています。 mp3プレーヤーは、iPodが直接繋げられるカーオーディオを購入した為にiPodを買うことが確定しました。 今のiPodはまだ使えることは使えるのですが、やはり2世代前と言う事で機能的に劣ってしま... 2006.06.15 AUDIO
AUDIO イヤホン新調 夕方、前の職場の友人からラーメンに誘われました。 さんざん悩んで行く事にしたんですが、途中の有楽町駅で向こうより早めに着きそうなのでビックカメラに寄り道する事にしました。 最近、花粉症と共に、イヤホンが欲しい病が併発しました。 欲しいのは、... 2006.03.06 AUDIO
AUDIO イヤホンを考える 今使っているイヤホンがピンチです。 今は、Panasonicのカナル型イヤホンRP-HJE50(通称パナル)ですが、コードがもうやばい状態です。 何でこうなってしまったのか?疑いたくはないですが、うちのかわいい猫たちが引っ掻いちゃった可能性... 2005.11.05 AUDIO
AUDIO iPod & ONKYO iPodをお使いの方で、自宅にONKYOの機器がある方に朗報です! というか、少し前にこの商品が出るという情報を聞き、発売を待っていたんですが満を持してリリースされたようですので紹介します。 2005.06.01 AUDIO